ページ

2012年2月8日水曜日

ヒマ!なときのオススメラジオ局

勉強、作業をしているときにBGMをかけたりしますが、やっぱりiPodのライブラリを毎回かけていると、だんだん代わり映えしなくて飽きてきますよね。だからYoutubeで動画を流したりするんですが、いちいち2~3分曲が終わるごとにリンクをクリックしたり或は途中でループしてしまったり...かといってラジオを聞いたりすると自分が好きでない曲ばかりであったり...

そういうときはネットラジオを聞きます。
ネットラジオは膨大な量あるので自分が好みの物を探し出すのでも大変ですが..
僕が最近よく聞いてるのは


181.FM The Eagle
アメリカのバージニア州の放送局です。ジャンルはクラシックロックです。181.FMのなかのThe Eagleという物なんですが181.FMでほかの曲も聴く事が出来ます。ココ


Beatles-A-Rama
Beatles専門のラジオ局で24時間四六時中Beatles流れてるビートル100%な放送局です。僕は特にほかのいい曲が見つからないときとかに聞きますが、車のBGMにしたりしても使います。(クラシックロックとかにすると普通の人だと『つまらない』とか言ったりするので。ビートルズならそういう心配は少ない。)



さて、ここでロックではなくて趣向を凝らした物で、レトロなアメリカ

Radiola
あとはRadio Dismukeも。

百聞は一聴にしかず。

2012年2月6日月曜日

香港




香港の夜











マカオセナド広場手前の新年の飾り











最後に





みんな忙しくしている町ですが、僕は好きになりました。香港の信号の音は香港の人々の忙しさの象徴だねって香港人に言ったら軽く笑われました。三脚も何も持っていかなかったので(旅行にあまり多く荷物を持っていくのは嫌い)夜景の撮影は難しかったです。


No  man needs a vacation so much as the person who has just had one.

↑まさにこんな状態の自分です。