ページ

2010年1月4日月曜日

ドラマ福助 サントワマミー

*1262615887*[未分類]ドラマ 福助〜 サントワマミー 清志郎のファンやシャンソンやってる人はタイトルにピンと来るかもしれません。

今日の昼に福助っていうドラマやってましたね。公式サイト

で、その物語の中に、エンディングや、中に、よく「サントワマミー」って曲が「シャンソン」として出てきます。

はこの曲COVERSに入ってたり。


原曲も交えて解説してきます。

まず最初に、S・アダモさんという人が19歳の時に自分の失恋をもとに曲を作ります。 これがそう。

リンク:サン・トワ・マミー S・アダモさん

これがまたヒットして、日本の歌手、故・越路吹雪さんが日本詞をつけて1970年代に日本で曲を出します。
これがそう

これがまたロングヒット、シャンソンの名曲として位置づけられた要因です。


それをまた、清志郎がCOVERSでロックにしてカバーしちゃうんですよね。



テンポがいー曲。 *1262571446*[未分類]正月の慌ただしいのがやっと終わった感じ? 慌ただしすぎて疲れたよ。毎朝始動するのが10時ぐらいになってる気がする。一日は初詣じゃん。二日は初売りだけれど留守番で家のこととか忙しじゃん。三日は獅子が来るので準備じゃん。そんで正月の挨拶。
勉強する暇もないし勉強したくないし。確実に終わらなさそう。集中力が持たないんだよね15分ほどしか。それだったら絶対に終わらないペースだよ。

宿題終わってもやることは無限と行っていいほどに有るわけでこの生きているうちに終わるのかどうか心配になってきます。 

集中力が途切れたときにやってみましたミニチュア写真(何やってんだよ)
ミニチュア
どうでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿