ページ

2011年8月7日日曜日

Indie Rock

Indie Rockってなんやねん

俺も知らん


スジバンのジャンルのところにインディーロックって書いてあったから調べてみた。

Wikipediaには

ロックの定型に囚われない、自由な音楽作りをしよう」という精神の元、1980年代から90年代に掛けてイギリスマンチェスターで発生したムーヴメントとされている。なお、反産業ロックとしてのオルタナティブやインディーという考え方は、1970年代の末から発生していた。
いずれの時代においても「流行からはかけ離れた、独特な音楽性をもったバンド/音楽」を指して使われる言葉である。ムーヴメント発生当時は流行歌を好む音楽ファンからは、その音楽性は理解しにくいものが多かった。

と書いてあった。

最初全然わからなくてインディアンロック?
インドのロックかぁ?えぇ?意味わからん
状態でした。


つまりポップでもないR&Bでもないほかでもないが、少しでもロックの要素を含んでいる。でもロックの定義にはそんなに入らない。ストレンジで、流行からはなれた独特なもの。で、インディーズというかそんなに大衆の目にもさらされるものではない
みたいな事ですかね?

Indie RockのIndieはIndependentの略らしいです。ちなみにindependentは 独立した、自由な、他人に頼らない。 というような意味があります。

independent of rock ではないから「独立したロック」 であって「ロックから独立した」ものではないんですね。


へえ面白い。


ロックンロールの語源でまたWikipediaから引用だけど

語源については「rock(揺らす)と roll(転がす)で、音楽的な躍動感に由来する」とも説明される







私事ですが、なんか夏休みに入ってから生活習慣が崩れたというか、崩れていないんだか。

床につく時間はあまり変化していないけれど学校とか用事がそんなにないから無理しておきようとかそういう事ができなくなってる。
いつもなら朝早く出るから4:30~6:00 本当に遅いときでも6:00には目が覚めて7:00に家でて学校行ってたけど、今は9:00とか10:00とかに毎日起きるのが普通になってきてる。

明日部活なんですが、そんな時間に起きてたら部活が始まってるんで早く起きなければ行けないんですがきちんと起きられるか心配。

0 件のコメント:

コメントを投稿