FNS歌謡祭とやらで元気が出る歌はなんですか?
ってガガ様に聞いて「John Lennonのimagineはとてもすてきな歌よ。」
って答えた。
しかし聞いたくせにテレビで放送せずしょうもない懐古メロディばっかり流してやがる。
テレビ局って言うのは 売れた曲=名曲 なんだもんなぁー
ってガガ様に聞いて「John Lennonのimagineはとてもすてきな歌よ。」
って答えた。
しかし聞いたくせにテレビで放送せずしょうもない懐古メロディばっかり流してやがる。
テレビ局って言うのは 売れた曲=名曲 なんだもんなぁー
さがしてたらこんんのあった。
さて、今日は広島原爆投下の日。自分からみて外人の人と激しく語り合っていた。
世界の人の認識では、戦争を終わらせる事が当時多くの国に必要な事であり投下はやむを得ない。
という感覚らしい。
でもちょっとまってほしい。
もし、南京大虐殺があってそれがどうしても世界の必要に迫られておこった事態だとする。
はて、中国の人は許すだろうか・・・
必要があったからとか言われてすむことなんだろうか。
すくなくとも、殺した側の人は偉そうにできないと思う。
近年今日の持つ意味が次第にかわってきて、反原発みたいなことも入ってきている。
被爆は懲り懲りだぜ
0 件のコメント:
コメントを投稿