ページ

2010年4月3日土曜日

ゆらゆら帝国が解散

僕が好き!ってプロフィールにかいてるゆらゆら帝国が3/31に解散してしまった!
解散の理由は結局、「空洞です」の先にあるものを見つけられなかったということに尽きると思います。
ゆらゆら帝国は完全に出来上がってしまったと感じました。


完全に出来上がってしまった 





聴いていくうちにテンションが下がっていくような曲って言うのは納得できるよね。改めて聴くと涙が出るようなメロディでも歌詞とよくわからないで混乱して。メロディだけでこれくらいの影響を与えることができるというのはかなり凄い事だと思う。




■ここから代表曲



この曲はギターの音がいいななんて思ったりして。実はこのPVみてオレンジアンプ思い立って買ってみたっていうオレンジとの出会いの曲なんだよ。それに、ゆらゆら帝国との出会いの曲。最初かなり衝撃受けた。こんな曲があっていいのか!と思ったりした。最初の   

大体〜夜はろくでもない事考えてる間に終わっちゃうね〜いつ電話しても居ないっていうけれど頭ん中で爆音で音楽鳴ってるからきこえねえよ! 
で引き込まれた。




何故2曲続けての映像かっていうとつなぎ目を見てほしい。つなぎめカッコイイ
グレープフルーツちょうだいもよくわかんないけどいい。
馬みたいな車と車みたいなギターとギターみたいな女の子が欲しい

って言うのは誰にも考えらんねえな



最初はシックというかなんとういうかでファズ
ていうかこの音はかなり調整難しいなって思います。下にエフェクターとか僕には見えないけれど。ジミヘンとかと同じアンプ使ってるらしいとか
これこれ いいおとだなあ
すごいヴィンテージエフェクターのつかいてなのさ




代表曲とかいってもかなり自分の好みはいってますね。
次の曲は好きな方の曲です





学校で歌ってた一人で。周りに知ってる人はいない。担任ぐらいしかでも歌ってた。
僕も好き。この曲。ドラマのエンディングとかにありそう。






うわ!凄いヴィンテージエフェクターの数!ってみんな驚きます。いくらするんだ総額うん百万円でしょ。これが全部坂本慎太郎さんの所有物だとしたらすごいなあって全部食べちゃいたいくらい
泣けるソロですよ。エフェクター見せ終わってたってる坂本さん(気持ち悪いとか言うな!)の時のソロは泣けますねー僕はせっかちなのでそれの前で泣いてますがw




■最後に

解散したのはしょうがないですよね。でも今紹介したような事はこの三人でしかできない事なので。本当に他の人にはできない。曲作り*1とかでそういう過程があるから。

でもこれから音楽活動を続けていくって言ってたから楽しみでもあります。だってこんなの作る人がほかでやっていけないわけないじゃないですか。

だから楽しみです・・・




*1 1999年ぐらいのラジオで確か「曲は僕(坂本慎太郎)が持ち込んでそれにあとの柴田さん、亀川さんがベースとドラムをつけていく」っていってたようなーーー
違ってたらすいません

0 件のコメント:

コメントを投稿